today::エンジニアに憧れる非エンジニア

今のところは、エンジニアとは言えないところの職種です。しかしエンジニア的なものの考え方に興味津津。

「受託開発か自社開発か」より明確な選択肢の示し方

概要

システム開発を生業とする企業の分類について、以下の点について記述する記事です。

  • 「受託開発か自社開発か」という選択肢の示し方にしっくりこない
  • 「受託開発か自社開発か」より明確な選択肢

「受託開発か自社開発か」という選択肢の示し方にしっくりこない

「受託開発か自社開発か」という選択肢が示されている例

www.geekly.co.jp

www.sejuku.net

「受託開発か自社開発か」という選択肢の示し方にしっくりこない理由

以下2つの論点がごちゃまぜになっているように思うからです。

  • サービスの発注者は他者なのか自社自身なのか
  • 実際の開発行為は誰が行うのか

「受託開発か自社開発か」より明確な選択肢

上記「しっくりこない理由」を踏まえた上で、より明確な選択肢は以下であろうと考えています。

  • 受託開発か自社サービス開発か1
  • 外部発注か自社開発か

2つの論点がごちゃまぜになっているのが問題なので、論点とそれに対する選択も2つに分けてしまおうというわけです。

受託開発か自社サービス開発か

「サービスの発注者は他者なのか自社自身なのか」という論点に基づく選択肢です。

「受託開発」は、他者の発注に基づき、自社が開発に関する何らかの業務を行う形態を指します。 「他者の発注に基づき」というのがポイントとなります。

一方の「自社サービス開発」は、自社で事業展開する目的のサービスに対し、自社が開発に関する何らかの業務を行う形態を指します。 「自社で事業展開する目的のサービスに対し」というのがポイントになります。

外部発注か自社開発か

「実際の開発行為は誰が行うのか」という論点に基づく選択肢です。

「外部発注」は、開発行為を他者に発注する形態を指します。 実際の契約形態としては、民法の「請負契約」または「準委任契約」となるのが一般的ですね。

「自社開発」は、開発行為を自社自身で行う形態を指します。

まとめ

  • 「受託開発か自社開発か」という選択肢の示し方は、以下2つの論点がごちゃまぜになったものである
    • サービスの発注者は他者なのか自社自身なのか
    • 実際の開発行為は誰が行うのか
  • 「受託開発か自社開発か」という選択肢の示し方は、以下の2つに分けたほうが明確になる
    • 受託開発か自社サービス開発か
    • 外部発注か自社開発か

  1. 上述GeeklyやSamurai Blogの記事を見た感じでは、「自社サービス開発」のことを「自社開発」と呼んでいる場合が多いように感じます。そもそも「外部発注」というのは考慮されていない感じですね。