today::エンジニアに憧れる非エンジニア

今のところは、エンジニアとは言えないところの職種です。しかしエンジニア的なものの考え方に興味津津。

勉強会

2021-05-20 ssmonline - 意外と知らない!? 失業保険の話(ぐご氏)

概要 意外と知らない!? 失業保険の話 from Kiyokatsu Ogushi (Ohgushi) www.slideshare.net 一般に「失業保険」と称されているもの、実際には「雇用保険」という名前である タイトルに「失業保険」という名前を使ったものの… 雇用保険の本質は「次なる就労に…

2021-05-20 ssmonline - 手順書の書き方LT - お前らの手順書の書き方は間違えている(@nlog2n2氏)

概要 ssmjp 20210520 nlog2n2 tejun from Sekiguchi Toshihiro www.slideshare.net 補足…「運用現場で用いる、主としてシェルスクリプトで記述される手順」を対象としている 説明なしで「手順書」という語を使うには大げさな主題と感じた ITエンジニアが作る…

ssmonline #9 ~これからの時代の事業組織の話をしよう - ツリー型組織考

概要 2021年4月28日に行われたssmonline #9の発表内容・感想のまとめです。 speakerdeck.com ツリー型組織の弊害 ツリー型組織の弊害について、波田野裕一氏は以下2点を指摘していました。 コミュニケーションコストが増大しやすい こと日本においては、封建…

ssmonline #9 ~これからの時代の事業組織の話をしよう - ウォーターフォール型組織設計考

概要 2021年4月28日に行われたssmonline #9の発表内容・感想のまとめです。 speakerdeck.com ウォーターフォールとアジャイルの関係性についての真実 ウォーターフォールとアジャイルは、別に二律背反的な対立関係にある概念ではありません。一方で、とかく…

ssmonline #9 ~これからの時代の事業組織の話をしよう - 人事・HR考

概要 2021年4月28日に行われたssmonline #9の発表内容・感想のまとめです。 speakerdeck.com 旧来日本企業の人事組織と、外資系企業の人事組織の違いを考える 旧来日本型の人事組織構造考 www.michaelpage.co.jp 私個人としては、旧来日本型の人事組織は、以…

ssmonline #9 ~これからの時代の事業組織の話をしよう - 運用組織のアンチパターン

概要 2021年4月28日に行われたssmonline #9の発表内容・感想のまとめです。 speakerdeck.com 運用組織のアンチパターンとは 波田野裕一氏は、運用組織のアンチパターンとして以下3つを挙げていました。 優秀な人で支援組織を作る マトリクス組織にしてしまう…

ssmonline #10 ~ヤマサキ春のサメまつり 2021~ - スキー場の話に、サメ料理の話に

概要 ssmjp.connpass.com ヤマサキ春のサメまつりは、「AWS Samurai受賞経験者複数氏による、ジャンル無限定の発表会」です。2019年に開催され、2020年には惜しくも開催ならずとなったイベントが、2年越しで再び帰ってきました。 本記事では、以下の発表につ…

2020-12-18 ssmonline #5

概要 ssmjp.connpass.com 2020年12月18日、発表会「ssmonline #5」が開催されました。 その内容についてのレポート記事です。 どんなイベントだったのか 一言で言えば、「年末のライトニングトーク(LT)大会」でした。 ssmjpとしては毎年恒例のイベントです。…

【まとめ】#ssmjp 2019年11月…ちゃんほ氏「クラウド時代の運用設計」

可制御性と可観測性 運用現場のAs-Is 運用方式設計のAs-Is システムリソース運用に対するクライアントの無茶振りと、その抗弁策 クラウド時代の運用設計 可制御性と可観測性 ちゃんほ氏は、「制御工学に由来し、運用設計の場にも応用できそうな概念」として…

【まとめ】#ssmjp 2019年11月…波田野裕一氏「運用エンジニアにとって大事な視点」 - アウトカム考

↓以下のスライドの発表内容を踏まえての記事です。 speakerdeck.com アウトカムとは アウトカムの重要性 請負ビジネスの問題点 経営とアウトカム 運用エンジニアとアウトカム 最後に アウトカムとは 「施策や事業の実施により得られた効果・成果」という意味…

【まとめ】#ssmjp 2019年10月…近藤佑子氏「1年で10kgやせるモチベーション運用」

痩せることのメリット 近藤氏は、痩せることのメリットとして以下の事柄を挙げていました。 姿勢がよくなった 身体が軽くなった 身体を動かすことにたいしてポジティブに考えられるようになった 見た目がよくなった 自分に自信が持てるようになった 「姿勢が…

【まとめ】#ssmjp 2019年9月…流しのSE氏「20年乗った車を処分した話」

車を手放さざるを得なくなった理由 車を手放す原因になるような部品 これらの部品の損傷から車を手放すに至るまで 車を売ることに決めてから実際に車を売るまで 一括査定サービスの闇 電話勧誘の嵐 中古車買取業界の闇 流しのSE氏、どのような経緯で業者を選…

転職透明化らぼ x kiitok - スタートアップ企業の見分け方編 - 久津佑介氏「メガベンチャーからスタートアップ転職時の思考法 スタートアップ転職後の『想定通り』と『ギャップ』」

転職透明化らぼ x kiitok - スタートアップ企業の見分け方編の一発表の感想まとめです。 登壇者プロフィール 転職活動を進めるにあたり 大手企業を離れた理由 転職エージェントを使わなかった理由 今の企業を選んだ理由 転職活動の結果 転職活動中に想像して…

転職透明化らぼ x kiitok - スタートアップ企業の見分け方編 - Akira Miki氏「スタートアップは見極められたくない」

転職透明化らぼ x kiitok - スタートアップ企業の見分け方編の一発表の感想まとめです。 パネラーのプロフィール 求職者側も、ビジネスとしての発展性を判断する必要がある 求職者がスタートアップビジネスに身を投じるにあたってのリスク Reproの取り組み …

【まとめ・感想】DevRel/Japan Conference 2019…中津川篤司氏「なぜ日本こそDevRelを重視すべきなのか」

DevRelとは DevRelの定義 関係する職位 DevRelの必要性 世界的トレンドとして 特に日本において 日本市場の特徴 高い参入障壁の存在 日本市場が直面する弱みと脅威 日本人の勤勉性 開発者へのアプローチの必要性 開発者が見るのは無菌化されたWebである 開発…

【まとめ】#ssmjp 2019年8月#2…大規模カンファレンスの現場にて - COSCUP

COSCUPとは 海外あるある 次回開催 COSCUPとは coscup.org 台湾・台北を本拠として開催される、オープンソースプロジェクト全般を題材としたカンファレンスです。年一度・2日間にわたって開催されます。毎回の来場者数は1700人前後。前回は13トラック同時進…

【まとめ】#ssmjp 2019年8月#2…大規模カンファレンスの現場にて - CONBU

CONBUとは CONBUのAs-IsとTo-Be CONBUのAs-Is ワークアラウンド的な何か CONBUのTo-Be CONBUにかかるコスト HotStageとは 私見…手弁当に依拠する運営体制が成り立つ原動力 CONBUの理想 CONBUとは 公式サイト COnference Network BUildersの略です。大規模カ…

【まとめ】#ssmjp 2019年8月#2…大規模カンファレンスの現場にて - PHPカンファレンス日本

PHPカンファレンス日本とは 事務局法人 運営に使用するソフトウェア 参加者管理 安全が絡む場合の参加者管理 お金が絡む場合の参加者管理 スタッフ人数 その他 PHPカンファレンス日本とは 以下が公式Webサイトです。 phpcon.php.gr.jp 日本のPHPカンファレン…

【まとめ】#ssmjp 2019年8月#2…大規模カンファレンスの現場にて - PyConJP

PyConJPとは ABC予算 運営に使用するツール類 PyConJPとは www.pycon.jp 事務局は、非営利型の一般社団法人という形態を取っています。この場合の「非営利」というのは、大まかには「剰余金の分配を目的としない」ということを意味します。運営規模の拡大に…

【まとめ】#ssmjp 2019年8月…こうやって続けよう運用自動化

概要 運用自動化を成功に近づけるには 現場の納得感の重要性 現場は不条理を感じずに運用自動化を継続できそうか? 現場のメンバーが入れ替わったとしても運用自動化を継続できそうか? 直属上司の納得感の重要性 運用自動化の現実を理想に近づけるには 顧客…

【まとめ】夢ある未来の描き方Ⅱ - 日本マイクロソフト エバンジェリスト(業務執行役員) 西脇資哲さん発表

人生100年時代、とはいうけれど 対面でやるべきこともある 失敗だからこそ得られる成果もある 雑感 現状と未来…時価総額世界トップ10の推移から考えてみる 現在(2019年頃) 10年前(2009年頃) 20年前(1999年頃) 30年前(1989年頃) 別の意味で存在感を示…

【まとめ】#ssmjp 2019年7月…にらたま氏「プチコン4でスライド作ってみた」

\突然の8ビット/懐かしきビットマップフォントが現れました。のっけからファミコン世代ホイホイのビジュアルです。 そもそもプチコン4とは プチコンシリーズ BASICとは どうやってプチコン4とPCを接続するのか プチコン4でできないこと この発表にあたり、…

【まとめ】#ssmjp 2019年7月…波田野裕一氏「運用業務を全て言語化してその論理性を検証するには」

運用組織のTo-BeとAs-Is To-Be As-Is 引き継ぎについて 運用業務の言語化 全て、とはいうものの 言語化されていない運用業務 運用業務の言語化に必要なこと 平易とは 平易の基準 アルバイトレベルの「平易」を考えてしまう、それゆえの問題 コンテキストを揃…

【まとめ】夢ある未来の描き方Ⅱ - 富士通 戦略企画統括部長 中江功さん発表

SCSK診断士&MBA会主催の発表会、夢ある未来の描き方Ⅱ。その最初の発表でした。タイトルは「デジタルトランスフォーメーション時代の未来を創るWA(和)のプロジェクト・マネジメント」です。 ITがビジネスを阻害することがあってはならない 日本のIT業界の…

【まとめ】#ssmjp 2019年06月(第2回)…Typhon666_deathさん(略称)もしハタ2

20190620 Moshi Hata Part2 from Typhon 666 www.slideshare.net Typhon666_deathさん 「もしハタ2」は、「もしそこらへんの運用担当者が波田野 裕一の『運用業務の設計思想 〜 変化に強く、スケールおよび持続可能な運用を実現するために』を読んだら」の略…

【まとめ】#ssmjp 2019年06月(第2回)…波田野裕一氏「運用自動化の基本原則 その3」

運用系ゆるゆる勉強会という名のよろず知見共有会、それが #ssmjp です。前回の岡島さん回とかまさにそうでしたよね。しかしながら、今回は波田野さん回ということもあって、ガチの運用構造化回です。 構造化なき運用自動化の問題 運用自動化は、何でなけれ…

【まとめ】#ssmjp 2019年06月(第1回)…岡島康憲さん回

毎度恒例、「アウトプットしないのは知的な便秘」を座右の銘とする運用系(?)発表会、#ssmjp。当日最長時間を割いて行われたメインの発表は、年に一度の岡島康憲さん近況発表でした。 日本の常識、世界の非常識。見本市にもそれが見えるという話 岡島さん…

【まとめ】『アウトプットのすすめ』登壇・執筆・Podcastを始めよう

概要 エンジニアの登壇を応援する会主催の発表会です。タイトルのごとく、アウトプットがテーマでした。…ものすごいボリュームと熱量。聞けてよかった数々の話。こうして書いてみて改めて気づきました。 アウトプットとは speakerdeck.com ariakiさんの発表…

【まとめ】#ssmjp 2019年05月…波田野裕一氏「運用自動化の基本原則 その2」

speakerdeck.com 「40分でスライド80枚(!)」という、壮大な発表でした。中身が大変に興味深い。 運用自動化の位置づけ 運用自動化というのは、戦略・作戦・戦術でいえば、戦術フェーズに属する事柄であると認識しています。事業継続性の向上という戦略方…

【まとめ】#ssmjp 2019年05月…亀田治伸氏「マイクロサービス開発におけるドキュメンテーションサイクルへの問題定義」

冪等性についての話 冪等性(べき等性)とは、「同じ動作を何回行っても、常に同じ結果になる」という性質を表す、数学由来の語です。昨今の開発・運用最前線における重要概念であるにもかかわらず、恥ずかしながら、今までこの語を知りませんでした。 亀田…